保険診療と自費診療の違い

保険治療と保険外治療(自費治療)の違いについて

健康保険制度

歯科治療は、健康保険が適用となる「保険治療」と健康保険が使えない「保険外治療(自費治療)」の2種類に分けられます。 保険治療と自費治療が持つ特性と特徴、それぞれの良いところ、悪いところなどについて解説していきたいと思います。

保険治療

健康保険が使える治療のことを保険治療といい、治療における費用負担は治療費の3割と定められています。保険治療の費用は全国一律ですので、どこの歯科医院で治療を受けても費用は同じ金額となります。しかしながら、費用が安く一律であるというメリットがある一方で、治療方法や治療に使える材料、チェアータイム(1回の診療で治療できる時間)に制限があるといったデメリットもあります。保険治療では、治療方法、手順、治療に使える材料・素材に細かいルールが国で定められているため、必要以上の治療は行うことができません。歯科医療の発展も目紛しい昨今での最新治療法を行うことができず、高品質で高性能なあらゆるものに対し使用制限がかけられてしまいます。使う技術や材料もそうですが、時間的制限があるため、どうしても長期的に見て、患者さんにとってベストとはいえない治療になることもあります。


保険治療のメリット・デメリット

  • メリット

     費用が安い
     どこの歯科医院にかかっても費用が同じ

  • デメリット

      材料、治療方法、治療時間に制限がある
     ケースによって、結果的にベストな治療を受けられないことがある

保険外治療(自費治療)

保険外治療(自費治療)は健康保険が適用にならない治療で、保険適用の治療では制限のあった、治療方法・使用材料、チェアータイムに制限はありません。最新の治療法で、高品質かつ高性能の材料を使用し、時間をかけて患者さんに合わせたベストな治療をおこなうことができます。治療費は保険治療では3割負担ですが、保険外(自費)治療の場合、患者さんの全額負担ですので、必然的に治療費は高くなります。自費治療における費用設定は歯科医院に委ねられますので、歯科医院ごとで違ってきます。当然ながら各歯科医院によっても使用する材料のメーカー・グレードなど様々ですので、治療費に違いが出ることは当然です。自費治療はその歯科クリニックが持つ実力を最大限発揮し、患者さんのためを思ったベストな治療を受けることができるものです。


保険外治療(自費治療)のメリット・デメリット

  • メリット

     最新の治療法や技術で治療が受けられる
     高品質・高性能の材料や機材が使用できる
     最大限、必要な限りの時間治療を受けられる
     どこの歯科医院にかかっても費用が同じ
     ベストな治療が受けられる

  • デメリット

      全額負担であるため治療費が高い
     歯科医院ごとで治療費は異なる